日本財団 図書館


5 自治体におけるマルチメディア型観光情報の収集・提供の現状と可能性調査-郵送アンケート調査票

 

設問1 現状における観光情報の収集について、どのような情報を収集しているのかをお知らせ下さい(数字を丸で囲んで下さい)

<静態情報>(季節によって変わらない情報)

1 宿泊施設(宿の地図、部屋の写真、料金など)

2 交通機関(道路や鉄道の路線図、料金など)

3 味覚(地元のうまい店など)

4 自然・人文・観光資源(景勝史跡の情報など)

5 名産品

6 観光モデルコース

<動態情報>(季節によって変わる情報)

1 宿泊(宿の空室、季節の催しなど)

2 交通機関(道路・鉄道の混雑状況など)

3 味覚(季節の味など)

4 自然・人文・観光資源(イベント、開花・積雪等)

5 季節の土産品等買物情報

6 目的地の天気予報

 

設問2 観光情報を収集するにあたって、どのような方法を取っていますか。(該当する項目の番号に丸印をつけて下さい)

1 情報を持参してもらう

2 パンフレットや書類を送付してもらう

3 電話で情報を伝達してもらう

4 ファックスで伝達してもらう

5 電子メールで伝達してもらう

6 フロッピーディスク等の電子的な媒体で送ってもらう

7 協議会等の場でもたらされる

8 その他(具体的に)

 

設問3 観光情報を収集するにあたっての問題点はどのようなものでしょうか。

(該当する項目の番号に丸印をつけて下さい)

1 こちらから連絡しないと情報が入手できない

2 情報収集先によって、収集する情報項目がばらばらで統一されていない

3 情報収集先によって、収集頻度にばらつきがある

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION