日本財団 図書館


EXPO'98開催概要

 

テーマ/「海洋-未来への遺産」

“The Oceans, A Heritage for the Future”

(サブテーマ)

1.海に対する知識、海洋資源

2.海洋と地球の均衡

3.海洋とレジャー

4.芸術的インスピレーションの源としての海

間 催 地/ポルトガル共和国リスボン市

開催 期間/1998年5月22日〜9月30日(132日間)

開場 時間/

朝9時から深夜3時まで18時間

昼の部(EXPO DAY)10:00〜20:00(パビリオン開館)

夜の部(EXPO NIGHT)20:00〜3:00(ショーやアトラクション)

開催 規模/約50ヘクタール

参 加 国/世界130ヵ国および5機関※97年5月現在

入 場 者/約1500万人(予想)

 

003-1.jpg

003-2.jpg

003-3.jpg

003-4.jpg

博覧会テーマ「海洋-未来への遺産」

 

我が国の貿易量の99.8%が海上輸送により支えられています。海を通じた交流は、国際化の進展、新技術の開発等により今後ますます増大し、それと同時に文化の交流もいっそう盛んになっていくことでしょう。今、日本は「大交流時代」を迎えようとしています。

この「大交流時代」を支える「海」を環境保全の観点から将来に伝えていくことも忘れてはならない重要な使命です。

「海洋-未来への遺産」をテーマとして開催される本博覧会で、未来への遺産としての「海」の大切さ、尊さを次の世代を担う子どもたちに訴えていきます。

003-5.jpg

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION