日本財団 図書館


1.2 研究開発の概要

 

本研究の全体の概要を図1.1に示す。この研究は平成9、10年度の2ヶ年計画で実施するものであり、初年度の平成9年は次の事項について研究開発を進める。

 

1. 文献調査

衛星によるリモートセンシング技術に関する文献、海氷予測モデルに関する文献を調査する。

 

2. 資料の収集

衛星データ(SSM/I、RADARSAT、NOAA、ひまわり等)の収集、海氷関連機関の情報を収集する。

 

3. データ処理の調査開発

マイクロ波放射計により海氷を推定するアルゴリズムを調べる。

DMPS衛星によるSSM/Iデータから海氷密度分布を推定する手法を開発する。

 

4. 海氷衛星観測の比較解析

RADARSAT、NOAA、ひまわり等の画像データを用いて、海氷観測の相互比較を行い、衛星データの有効性を検討する。

 

5. 海氷シミュレーションモデルの検討

オホーツク海を対象とした海氷の予測モデルの概要を調べる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION