日本財団 図書館


第2部 巻末資料

 

日本の法制度改革に向けての若干の考察

-問題点と改革の方向性について-

慶應義塾大学  田村次朗

 

1 日本人と法

(1)日本の法の歴史

・脱亜入欧、床の間におかれた飾りもの

(2)現在の状況

・行政が法である

・行政指導

・行政による紛争解決

 

2 現在の司法の問題

(1)裁判制度

・訴訟費用、弁護士費用がかかる、訴訟期間約2年

・行政事件の第1審の原告勝訴率10%程度、期間2倍

・弁護士の人口、広告制限、報酬規定

・民事訴訟法、行政手続法

(2)裁判官の官僚化

・裁判官のキャリア制

(3)国の小さな司法政策

・国家予算の約0.4%、約3000億円

・法律扶助事業 約2億円

(4)司法へのアクセス

・損害賠償が不十分

・クラスアクション(選定当事者制度)

・陪審制度、参審制度

 

3 立法への関与の必要性-法政策学

(1)情報公開の必要性

(2)官僚の立法へのチェック-議員立法、設置法

(3)法政策学-立法プロセスに向けての学問的整備が必要

 

4 法治国家としての意識の必要性

(1)不透明さ、規制緩和、自己責任などのはやり言葉-すべて法律が絡む問題

(2)真の法学教育、インタ-ネットを通じての法情報の提供などが必要

(3)金融スキャンダル、貿易摩擦-法の枠外で解決しようとしてきた

(4)法のインフラの未整備-今の日本の問題はルール重視で解決すべき

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION