段階で人に感染を起こす可能性があるわけです。初期の段階ではCD4は減りません。しかし,ある程度年数がたつと,やがて減ってきて200〜500/mm3くらいまで下がります。これは免疫が中程度低下した段階です。この段階では口腔内にカンジダという真菌が生えてきたり,ヘルペス感染が起きやすくなったり,細菌性肺炎などを起こしやすくなったりします。また結核をこの段階で発症する人も出てきます。 CD4リンパ球数が200/mm3を切ると,重度の免疫不全の段階であり,
段階で人に感染を起こす可能性があるわけです。初期の段階ではCD4は減りません。しかし,ある程度年数がたつと,やがて減ってきて200〜500/mm3くらいまで下がります。これは免疫が中程度低下した段階です。この段階では口腔内にカンジダという真菌が生えてきたり,ヘルペス感染が起きやすくなったり,細菌性肺炎などを起こしやすくなったりします。また結核をこの段階で発症する人も出てきます。
CD4リンパ球数が200/mm3を切ると,重度の免疫不全の段階であり,
前ページ 目次へ 次ページ