日本財団 図書館


苅田 雅治(チェロ)

020-1.gif

1971年桐朋学園大学入学。チェロを井上頼豊氏に、室内楽、オーケストラを斉藤秀雄氏に師事。1973年第42回日本音楽コンクール・チェロ部門第1位。

1974年日本、ポーランド現代音楽祭および1976年から1992年までパン・ムジーク・フェステイバルに参加。1982年から1990年まで東京都交響楽団首席チェロ奏者を努める。

1982年からニューアーツ弦楽四重奏団のメンバーとして、1988年オーストラリア200年祭、1989年ベルギー・ジャパン・フェスティバル、1990年アジア・ミュージック・フェスティバルなどに出演。1991年カザルスホール主催のチェロ・リサイタルに出演。1992年神奈川県民ホール主催のチェロ・リサイタルに出演。第4回飛騨古川音楽大賞奨励賞受賞。第11回中島健蔵賞受賞。

現在、東京音楽大学助教授、桐朋学園大学非常勤講師、東京芸術大学非常勤講師。

 

中村 和枝(ピアノ)

020-2.gif

三重県伊勢市出身。愛知県立明和高校音楽科を経て武蔵野音楽大学卒業。JMLセミナー入野義朗音楽研究所にて研鑽を積む。野呂愛子、徳川愛子、G.ヴァシャヘーリ、平尾はるな、C.エルフェの各氏に師事。1989年、第3回日本現代音楽ピアノ・コンクール優勝、同優勝記念コンサートを行う。「現代の音楽展」「20世紀の音楽(サントリー・サマー・スペシャル)」「オーケストラ プロジェクト'92」「秋吉台国際20世紀音楽セミナー」等、国内の多くの現代音楽コンサートにソリストとして出演。また、ヨーロッパに於いても、「ワルシャワの秋(1990年・ポーランド)」でバルティック交響楽団と、「ISCM―世界音楽の日々(1991年・チューリッヒ)」でスイス・イタリア語圏交響楽団とソリストとして共演、

1992年、ダルムシュタット国際夏期講座に参加、スイス・ルガーノ放送局で全欧向放送のためにソロ曲数曲を録音している。

1993年、スペイン・シッチェス20世紀音楽コンクールで審査員全員一致の推挙により優勝、バルセロナ、サラマンカの現代音楽週間にてリサイタルを行う。

1992年、1994年、1996年に東京にて全曲現代作品によるリサイタルを開催。同時代の作曲家の新曲初演・再演を数多く手掛けると共に、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢等、オーケストラとの共演も多く、NHK/FM放送でもその演奏が多く放送される等、意欲的な活動を展開している。東京コンセルヴァトアール尚美講師。これまでに、以下のCDが発売されている。

「BINARY-STARS/松平頼暁ピアノ作品集」(ALMレコードALCD-40)

「TRANSIENT/松平頼暁作品集」(FONTEC FOCD-2511)

「OSCILLATION/松平頼暁オーケストラ作品集」(FONTEC FOCD-3188)

「CDCM COMPUTER MUSIC SERIES VOLUME 21」(CRC-2255)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION