日本財団 図書館


(注1)X.400

0SI応用層サービスの1つである電子メール・システムのシステム及びサービスを規定するITU-T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)の勧告群で、X.400シリーズには、次のようなものがある。

X.400 システム及びサービスの概要

X.402 総合体系

X.407 抽象サービス定義

・・・略

X.419 プロトコル仕様

X.420 個人間メッセージ通信システム

 

(注2)X.25

ITU-Tが作成したパケット交換用の通信規約で、DCE(ネットワーク側の回線終端装置)とDTE(ユーザ側のデータ端末装置)間のインタフェースを規定したもの。(現在、各国が国内パケット交換網のプロトコルとして広く採用している。)

 

Bolero Projectでは、ユーザがどのネットワークからでもBolero Serviceにアクセスすることができるようにするのが、Boleroの長期的な目標であると説明している。

登録機関(Registration Authority)と認証機関(Certification Authority)との間のネットワーク接続において、絶対的な信頼性(Reliability)及び機密性(Confidentiality)が保証されることが、Boleroの運用手順の中で明確にされることになる。

第三者付加価値サービス(VAN)とBolero間のネットワーク接続は、Bolero Serviceのニーズが最大限に満たされるよう、両当事者間で明確にされることになる。

 

3.セキュリティ・アーキテクチャー(Security Architecture)

一登録機関と認証機関を含むセキュリティ・アーキテクチャー

 

(1)登録機関(Registration Authorities)

?中央登録所(Central Registry:CR)

中央登録所(CR)は、ドキュメントの中央貯蔵所(Central Repository)である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION