1-2 調査研究結果の概要
1-2-1 第2章: 総合窓口の定義の概要
第2章では、本調査研究における総合窓口の定義と概念図を提示し、また、現在の地方公共団体の情報システム化の動向及び国民の生活時間の分析を行っている。
本調査研究における総合窓口の定義
「地方公共団体が住民に対して実施する行政窓口サービスを、1カ所で複数手続可能とするワンストップサービス。また、窓口を1つに集約するだけでなく、情報システムを有機的に連携させる。住民は1カ所の窓口で複数の申請、届出が受けられることから、住民の利便性の向上が期待される。本調査研究においては、住民基本台帳を中心とする関連業務(住民に最も関連する届出、申請)を対象とする。」