日本財団 図書館


4.8. (整頓)

合格品、修理品、廃棄品の置場の区分を明確に表示し、混同しないようにする。ボンペ、コンテナ等を積重ねる場合は、転倒しないよう十分注意する。なお、廃棄品は速かに処分すること。

4.9. (修理箇所の表示)

点校の結果発見した修理箇所には、その場所ごとにチョーク(マジックインキ、テープその他)でマークするほか、現品の見易いところに赤札を付し、修理箇所数を記入し、全部の修理が終るまで、その赤札ははずしてはならない。

109-1.gif

4.12. (納入)

整備終了したいかだには封印し、ラベルを貼付、整備記録、経歴簿及び整備済証明書を添付して納入する。

原則として積付けまで行う。

5. 整備用治工具、検査用器具の管理較正規程

5.1. (検査備品台帳)

整備用治工具、検査用器具に対しては、検査備品台帳を備える。

5.2. (保管、較正責任者)

整備主任著は、前項台帳の項目ごとに保管、較正責任者を定めてその氏名を記載すると共に、較正間隔、較正者を明示しておかなければならない。

5.3. (保管場所)

整備用治工具、検査用器具は、それぞれ専用の置場を定めて保管し、これを表示しておくこと。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION