日本財団 図書館


(へ) もやい網(手動投下用もやい綱のあるものは表示板を含む)の取り付け状態及び暴露部の変質劣化等の状態。

(卜) 自動離脱装置の取り付け状態。

(チ) その他積付けの異状個所または状態。

(リ) ウイーク・リンクの有るものは、ウイーク・リンクの取付状態及び変質劣化等の状態。

(b) 架台からのコンテナの取り外し

(イ) 架台可動部の安全装置をセットする方式のものはセットする。

(口) 自動索、もやい綱(手動投下用もやい綱のあるものは表示板を含む)、ウイーク・リンクを架台側及び自動離脱装置側から取り外す。

(ハ) 旧積付型では自動離脱装置を操作して、標準積付型ではタンバックルを緩めて固縛ワイヤーを離脱させる。

(二) 誤作動を防止するため、自動索を粘着テープでコンテナに確実に貼り付けること。

(ホ) 転落しないよう十分に注意すること。

(へ) 重量物であるので機械を使うようにすること。無理な場合は人手を十分に使って作業すること。

(C) 架台の点検

(イ) 架台各部の腐食、発錆、損傷磨耗、よごれ等を点検する。特に自動索取り付け部(例えばアイボルト)の劣化、自動離脱装置の取り付け部は入念に点検すること。

(口) 可動部が円滑に動くかどうか点検する。特に可動軸部(補助レール軸部及び手動投下用引手等)のペンキ塗り具合、腐食等に注意し、甚だしいものは再積付けまでに改修するよう船員等に指導する。

(ハ) 以上の点検結果は具体的に記録し、異状が認められた個所は直ちに船員等に説明し、補修等の処置を指示する。

(d) 自動離脱装置の点検

(イ) 取り付け方向、ボルトの締め具合等を点検し、異状の有無を記録する。

(口) 腐食、発錆、異物の付着等を点検記録する。

(ハ) ペンキ塗布等が認められた場合は直ちに船員等に正しい保守方法を説明し、指導すること。

(e) 各種部品の取り外しと点検

(イ) 自動離脱装置、固縛ワイヤー等を取り外す。ボルト等小さい部品があるため、紛失しないよう注意すること。

(口) 固縛ワイヤー、クリップ、シャックル、ターンバックル等の破損、腐食、発錆、損傷磨耗等を点検し、異状の有無を具体的に記録して、次回の点検時までの耐用度を確認する。

(ハ) 固縛ワイヤーは、ビニール被覆が破損し、ワイヤーの素線が破断または著しく腐食しているものは新品と替える。

(二) 部品のネジ部が発錆して、通常の力では動かないものは新品と替える。

(ホ) ウイーク・リンク、シャックル等の破損、腐食、変質を点検し、異状の有無を記録し著しいものは新品と変える。

(f) 運搬及び書類

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION