日本財団 図書館


Q2.甲板上の機器類については、次のように対応している。

?膨脹式救命いかだ

両舷共に対策はしていない。シートを被せることは、緊急時の機動性を損なう恐れがあるので使用していない。

?レーダ

スキャナにヒータが取り付けられているので、着氷時期にはヒータを常時入れており効果がある。シートを被せている船もあるが、本船は用いていない。

?アンテナ

アンテナ類への対策はしていない。逆L2条アンテナは、引き込み部分に着氷しやすい。他船ではシートを被せている例がある。ホイップアンテナは対策がない。

?船灯(舷灯)

透明の風防カバーがかかっているが、着氷防止効果はあまり認められない。カバーの厚さは8mm位である。

?ブリッジの窓

回転窓以外はヒータが取り付けられている(電源220V)。

回転窓は、しぶきが吹き飛ばされるので、あまり着氷しない。

?トロールウインチ

使用しないときは、ビニールカバーをかけているので問題がない。使用するときはカバーを外すので氷が剥離する。使用中はウインチドラムが回転するため障害がない。

 

Q3.メーカで-20℃仕様にしてある。

 

Q4.分からない。

 

Q5.-20℃でよい。

 

Q6.他の船で特殊塗料を塗ったと聞いたことがあるが、本船では使用していない。効果があまりないと聞いている。

 

Q7.掛矢でたたき落とし(ハンマリング)、船外に捨てる。他に、アイスピック、木槌を使つている。いつ除去作業を行うかの判断は、着氷の状況や船の動揺周期によって行うが、ローリング周期が遅くなると危険状態と判断している。

 

Q8.こわれやすい箇所は、木槌を用いて除去する。重要な部分は、経験豊富な責任者が除去作業を行う。

 

Q9.電装品の機能低下が1/3から1/4程度認められる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION