日本財団 図書館


。?DI [CALS/EDI]

技術情報データ交換(Technical Data Interchange)の頭字語。

日舶工「舶用工業の高度情報化システムに関する調査研究」(平成8年度)において、造船業の舶用工業界に対するEDI適用が検討され、その中で業際業務において大きな割合を占める設計(特に「大物」の艤装設計)における技術情報のやり取りのデータ交換が必要とされた。古くはEDIFACTの元となった欧州の貿易データ交換(Trade Data Interchange)を指す。

。?E

仮想企業(Virtual Enterprise)の頭字語。リーハイ大学のアイアコッカ研究所が21世紀の企業体制として提唱した概念。製品のライフサイクルに関する情報を企業や国の枠を越えて交換・共有することで、より柔軟で必要な時点で企業連携を可能にする。VEの実現により、各企業は自社の得意技術(コア・コンピタンス)による本質的な競争を行うことになる。

●オブジェクト指向

データとそれに対する可能な操作/処理を情報として一括りにする考え方。

●シンタクス標準

シンタクス(ルール)とは、伝送文中のデータ構造や区切り方等の構文規則のこと。UN/EDIFACT,X12(ANSI),CII等国際標準が存在する。

●標準メッセージ [CALS/EDI]

電子的な注文書、送り状となる書類としての書式。

●プロダクトモデル(Product Model)

形状情報(CAD)のみならず、製造過程に関わる情報全てを表現・管理するためのデータ・モデル。その表現と交換に関する標準はISOがSTEPとして規定している。

●知的エージェント

(分散した)データに対して操作、分析等の処理を自立的に行う単体のプログラム。

●分散オブジェクト技術

ネットワークを介したアプリケーションをオブジェクト指向に従って構築するための技術。CORBAやDCOMなど。

 

 

 

前ページ   目次へ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION