なお、既存CADにおいて管系統や電線系統を定義するに当たって、その基となる「どのような機器が存在するか」の情報を取り込む方法には、既存CADの機能によって次の3通りがある。
? 機器配置データとはシステム的なつながりがなく、既存CADの管系統や電線系統の機能の中で設計者が改めて機器を定義する。
? 既存CADの機器配置データから、既存CADの管系統や電気系統の基となる機器情報を取り込む。
? (a)でPMに転送された機器配置データから、既存CADの管系統や電気系統の基となる機器情報を取り込む。
?の場合にはシナリオの(a)と(b)の間にもう一つシナリオが発生することになるが、ここでは、?または?を想定することとする。
また、?の場合には(b)のデータに表現されている機器を(a)のデータに表現されている機器にシステム的に正しく対応付けられるような工夫が必要である。
(c) PMに機器配置と系統情報が格納された後に既存CADへデータ転送
シナリオの(a)と(b)によってPMに格納された3次元空間内の機器位置とそれらを結ぶ系統情報を、既存CADの詳細配置モデル作成システムへ転送する。
こうして、既存CADにおける詳細配置業務を開始する時に、導設位置は未考慮であっても、系統が定義通りにあらかじめ結ばれていることがが保証されたCADモデルを得ることができる。詳細配置設計者は、系統定義と実配置における系統の整合性が保証された状態から、既存CADにおいて実配置上の導設位置だけを定義していけばよいことになる。
(d) 既存CADで詳細配置が定義された後にPMへデータ転送
既存CADにおいて全艤装品を含んだ詳細配置を定義し、PMへデータを転送する。
この際、何らかの形で既存CADモデルに関係属性を与えておけば、PM上で管と貫通穴、機器と機器下補強というような関係情報も含んだ高度な整合性の確認を行うことができる。
また、ここでPMに転送されたデータを基に工程設計アプリケーションを利用することによって、工作情報を生成することができる。
(e) PMで工作情報が定義された後に既存CADへデータ転送
シナリオの(d)を経て工程設計アプリケーションによってPM上に定義された工作情報を、既存CADへ転送する。
これで、既存CADモデルが工作情報を持つことになり、その情報を利用して工程や工作要領に沿った作業指示図など高度な情報を容易に得ることができる。
これらの船殻と艤装のデータ交換シナリオに基づく機能要件は、データ交換機能の構成及び