(b) 既存クラスの表現の詳細度を増すもの 各部材ごとに、拡張対象となる主な詳細構造について以下に示す。 (ア) 骨部材 骨部材の拡張項目の概要を図4.3-4に示す。ここでは例として、端部形状、端部ブラケット、継手形状、テーパー形状を示している。本開発研究ではこれらの詳細構造を表すクラス群を定義し、骨を表現する部材クラスと関係を定義することで表現する。
(b) 既存クラスの表現の詳細度を増すもの
各部材ごとに、拡張対象となる主な詳細構造について以下に示す。
(ア) 骨部材
骨部材の拡張項目の概要を図4.3-4に示す。ここでは例として、端部形状、端部ブラケット、継手形状、テーパー形状を示している。本開発研究ではこれらの詳細構造を表すクラス群を定義し、骨を表現する部材クラスと関係を定義することで表現する。
(イ) フェース部材 フェース部材については骨部材に準じて拡張を行い、端部形状・継手形状の表現を可能とする。詳細構造のクラス構成は骨部材の中からフェース部分を取り出した形となっており、詳細構造パターンも骨のフェース部分と共通とする。
(イ) フェース部材
フェース部材については骨部材に準じて拡張を行い、端部形状・継手形状の表現を可能とする。詳細構造のクラス構成は骨部材の中からフェース部分を取り出した形となっており、詳細構造パターンも骨のフェース部分と共通とする。
前ページ 目次へ 次ページ