日本財団 図書館


(2)アプリケーション

放送型データリンク機能の応用範囲は広く、特に気象情報やトラフィック情報などを短い更新周期で提供しなければならない小型機運航にとつては高機能のアプリケーションを実現する可能性がある。以下ではデータの送信局別に放送型データリンクで実現可能なアプリケーションを示す。(図4-4参照)

 

088-1.gif

 

(a)Ground-based

地上局は地上ネットワークや周辺空域を飛行する個々の航空機から様々な情報を入手できる。その情報を地上局において加工し、周辺空域を飛行する全航空機に対して放送することで運航支援を行うことが可能となる。地上局からの放送型データリンクを実現するシステムとしては、

・MITRE社:多目的放送型データリンク

・ARNAV社:GeoNet

等がある。地上局からの放送型データリンクにより、以下のようなアプリケーションが実現可能である。

 

?GNSS補正信号の提供

空港などの地上局にGNSS受信機をおくことで、GNSSの補正信号を生成可能となると地上局から航空機に対して補正信号を放送することで、GNSSを持つ航空機の航法精度が向上し、空港に対して高カテゴリの精密進入が可能となる。

(例)LAAS(Local Area Augmentation System:狭域補強システム)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION