日本財団 図書館


〇 御前埼沖に立ち雲がある場合天気が下り坂。(静岡・坂井、平田地方)

立ち雲とは積乱雲(または積雲)のことです。

 

〇 丹沢の大山に立雲あれば夏の雷立ち(カンダチ)。(静岡・熱海、初島地方)

丹沢の大山(1,246メートル)に立雲(積雲または積乱雲)が出ると雷雨になるということです。

 

(4) その他

 

I. 雲のないとき

 

〇 夕焼けは天気、朝焼けはくずれる。(一般)

夕焼けは西の空に雲がなく晴れていることを示し、朝焼けも東の空が晴れていることを示しています。われわれの住む中緯度地方では天気は西から東へ移るので、夕焼けのときは翌日の天気はよいが、朝焼けのときは天気は保証できないということです。

 

〇 水平線が綺麗すぎ日の出の太陽が真っ赤だと天気くずれる。(千葉・太海地方)

朝焼けと同じ現象です。

 

〇 夏の夕焼け蓑着て待ってろ翌日は雨。(神奈川・三崎地方)

神奈川・三崎地方独特のものでしょうか。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION