日本財団 図書館


HITも,新しい管理法を導入することで従来と較べ容易に施行できるようになったが,患者と介護者の安心感をいかに得られるかが最も肝要であることを強調し,最後に今回のHITにおける介護者の感想を併せて報告する(表3)。

 

文 献

1) Takagi Y.,Okada,A.,Sato,T.:Report on the first annual survey of home parenteral nutrition in Japan. Surg.Today 25:193-201, 1995.

2) Lam, S., Scannell, R., Roessler D.,et al:Peripherally inserted central catheter in an acute―care hospital. Arch Intern Med 154:1833-1837, 1994.

3) Alhimyary,A.,Fernandez C.,Picard,M.,et al:Safety and efficacy of total parenteral nutrition deliverd via a peripherally inserted central venous catheter. Nutr Clin Pract ll: 199-203,1996.

4) 馬庭芳朗,谷村 弘:中心静脈栄養輸液施行中の重篤な感染症を減らすために。PEN 14:2-5,1996。

5) 馬庭芳朗,谷村 弘,嶋本哲也,他:ワンパック高カロリー輸液の再考。外科と代謝.栄養 31:17―22, 1997。

6) 谷村 弘,馬庭芳朗:脂質はどうして静注できるか。大原 毅編 別冊・医学のあゆみ「代謝・栄養管理の手引き」,医歯薬出版,東京,pp20 24,1996。

(大屋町立南谷診療所 〒667-0432兵庫県養父郡大屋町宮本42)

(大屋町国保大屋診療所 〒667-0315兵庫県養父郡大屋町加保671-1)

(大屋町国保西谷診療所 〒667-0322兵庫県養父郡大屋町筏253)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION