神奈川県では、県レベルの「神奈川各種委員等連携推進連絡会」が結成されており、その目的を達成するため、市町村に「各市町村各種相談員連絡協議会」が結成されている。
その経緯等については、「国、地方公共団体を通じ多くの各種相談委員制度が発達し、相談体制は多種多様化してきており、これら相談制度を市民の福祉により一層役立てるとともに委員相互に協力、連携し相談制度を発展させるため、昭和63年5月19日、県レベルの「神奈川各種委員等連携推進連絡会」が発足し、市町村レベルの「市町村各種相談員連絡協議会」の結成が進められた」と述べられている。