日本財団 図書館


137-1.jpg

 

カルナタカ州の中央汚染コントロール局が定めた工業地帯、住居・郊外・その他地帯、敏感地帯ごとの空気汚染基準も又図8.2-8、9、10に示されている。観測データから最少自乗法で傾向線を作成し図示されている。(SPMの場合、1984〜1989のデータが異常なので削除した。)UBTSLの説明によれば三測点のうちAnnand Rao Circleは商業地域、Amco Batteries,Mysore Roadは商業工業混合地域、Gaphiete India White fieldは工業地帯と考えられる。又商業地帯と工業地帯の空気汚染の基準は同等と考えられる。

N02について言えば、Annand Rao Circleの空気汚染は2004年に住居地帯の基準に達し工業地帯の基準には2011年に達する。他の二測点における空気汚染は2021、2023年に住居地帯の基準に達する。

SPMについて言えば、Annand Rao Circleの空気汚染は1998年に工業地帯の基準に達する。三測点全ての空気汚染は既に住居地帯の基準を超えている。

S02については、Annand Rao Circleの空気汚染は1999年迄に住居地帯の基準に達し、2004年迄に工業地帯の基準に達する。

Amco Batteries、Mysore Roadの空気汚染は2013年迄に住居地帯の基準に達し、2030年迄に工

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION