日本財団 図書館


上手くいかなくて自分に自信をなくすこともしばしばありました。ひどいときに.は実習中に、もうやりたくないと投げ出してしまいたい衝動に駆られた事もあります。しかし、そんな弱音を吐いていては献体してくださった方に対して大変失礼であるし、申し訳がたたないと思い返して実習に励みました。

解剖学がいかに大変であるかという事は、先輩方のアドバイスや教科書の内容からも前もって覚悟はしていたものの、正直言ってこれほどとは思っておらず、自分の認識の甘さを思い知らされると同時に、医学を志す私達にとっての解剖学の重要さが身に染みました。

私は実習中、ふと解剖学とは別の思いに耽ることがありました。それは、自分が担当することになった御遺体の方について、この方はどういう方だったのだろう……どういう人生を歩んでこられたのだろう……という思いです。そして亡くなられた後ではありますが、この方に私が出会う機会に恵まれた事をとても不思議に思いました。

解剖学実習を終えた今、私は献体してくださった方々に深い感謝を覚えます。もし献体してくださる方がいなければ、解剖学を学生が深く知り理解する事は出来ないのではないでしょうか。これからも私は医学を学んでいく上で、献体してくださった方のご厚意に背かぬよう一生懸命努力していくつもりです。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION