いがしました。これだけ多くの事を学ばせていただいた私達は、こうした方々によって生かされていただいているのだと思いました。
実習を通して思い返してみると、私自身、学習しきれなかった部分もあり、悔いもあるのですが、精一杯取り組んで、得た知識は、一生の財産だと思っています。
このような学習をさせていただいた方々の好意に添えるよう、この実習で学んだ事を生かして、医者として人々の力となってゆきたいです。
解剖学実習を終えて
伊東 良太
解剖学はあらゆる基礎医学の源流だといえる。例えば、生理学は解剖学からわかれてきたものであり、生化学はその生理学からわかれてきたものだ。ご遺体をメスとピンセットで解剖するマクロな解剖学は、顕微鏡を通さず自分の目で、自分の手で人体と接するからこそ、その単純さゆえに強烈な感覚を学生に与えるのだと思う。教科書や参考書では決して得られないこと……。
自分が初めて、遺体というものに接したのは中学生の時だった。本当は三才の時だが、