3 -人1パソコン(GAIBパソコン)体制
(1)GAIBパソコン導入状況
GAIB構想に基づき導入し、ネットワークに接続されたパソコンを、県ではGAIBパソコンと呼んでいる.前にも述べたようにGAIB構想は、「ふるさと・岐阜」について、全ての職員が共通の理解と情報を持つことにより「日本一住みよいふるさと岐阜県」を実現するということから、個々の職員により電子化された情報を勤務場所や職階に関係なく、いつでも、どこでも、誰でもが利用できる環境を整備することだった。これを実現するためのキーワードが「情報の共有化」であり、GAIBパソコン及び最新のグループウェアの導入である。平成8年3月に、3,416台のGAIBパソコンを導入した。職務遂行上必要な職員に配布するということで、係長クラス以上は全員と、係に数台程度を配布した。平成9年度には、 968台を導入し、知事部局では約二人に2台の整備状況となっている。(表-1、表-1-1)