日本財団 図書館


(3)システム開発における検討事項について

システム化案をシステム基本構想書として取りまとめを行うに当たっては、下記のような事項を目的に置いて検討し、最終的に入札仕様書を作成できるレベルまで検討する事を目標としている。

 

?@事務処理の見直し

事務処理において無理や無駄がないかどうか、また問題点や原因はどこにあるのかを分析し、現状事務の見直しを図る。

 

?Aシステムに要求する事項の十分な検討

県としてシステムに望む事(システム要求)を自分たちで決定する。また、システム化しておくべき重要な機能がもれないよう十分に検討し、完成したシステムが期待した効果を十分反映できるようにする。

 

?B委託におけるトラブルの防止

委託内容や範囲を十分検討し、開発開始後の仕様追加や仕様変更、開発スケジュールの変更を出来る限り防止する。

 

3-2 システム開発においてアプリケーション・パッケージを利用する目的、背景について

 

図-1は情報システム開発マニュアルにおいて、委託開発を前提としたシステム化案検討の手順について示しているが、アプリケーション・パッケージの利用を前提として開発を行う場合についても、原則的には、現状事務の流れ、現状の課題や問題点及び現場のニーズ等を明らかにした後、現状事務の改善案の提示を行い、その中でどこまでシステム化するか電算化の範囲や要求事項等を考えておく必要があると考える。

本県に導入されているアプリケーション・パッケージについても、ソースプログラムをパッケージとして提供を受け、カスタマイズを行っていくシステムがほとんどであるが、アプリケーション・パッケージに求める機能、カスタマイズの範囲を明確にするためにも、これらの手順を踏まえてシステム化案を検討していく事が必要と考えている。システム化案検討段階においては、アプリケーション・パッケージ利用を前提としている場合においても、納得のいくまで十分な検討を行うことを原則としている。

これに対して、十分に検討されたシステム化案に基づきシステム開発を行っていくにあたっては、今日のように急速な技術の進歩等に対応するためにも、出来るだけ短期間で開発を終える必要がある。アプリケーション・パッ

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION