
生命の貯蓄体操は東洋方式の体操だと聞きましたが、西洋方式とはどのように違うのですか。

西洋体操とは、いわゆる一般に連想するスポーツや体操のことです。これらの考え方の基礎は西洋医学(スポーツ医学)で、骨格筋中心の体力増強やエアロビクス効果による体力や心肺機能の増進法に大きな効果があります。健康者の方の体力づくりに適しています。
東洋体操とは、東洋古来の自己健康法や気功養生術のことです。これらの考え方の基礎は東洋医学(養生医学)で「気」と言われる生命力エネルギーの調整を重視しますので、生命の維持作用に深く関わる臓器の機能を高めます。自然治癒力を高めたり、老化予防にも大きな効果があります。不健康者の健康づくりに適しています。
結局、一口に体操と言いましても運動が体にどう影響するかを知り、目的に応じた体操を選ぶことが重要です。


生命の貯蓄体操はどういう人に向いているのですか。

生命の貯蓄体操は東洋体操です。養生医学をもとに二千年以上の歴史に積み立てられた養生術を日本の現代人に最適なように組み立てた現代版養生術です。ですから、自律神経失調症の方や種々の不定愁訴(頭痛・肩こり・腰痛・冷え症等)に悩まれている方、病気でも医師より軽い運動をすすめられている方や、リハビリの必要な方、成人病や寝たきり予防を積極的に実践したい方等に最適の体操です。
一例ですが国保関係者について、生命の貯蓄体操による主な自覚症状の改善率を見ますと次の表になります。
また、スポーツの前後の外の調整として行うにも最適です。


生命の貯蓄体操はテキストを買えば一人でも練習できますか。

生命の貯蓄体操は運動動作を覚えればそれだけでよい体操ではありません。重要なことは、
1.丹田呼吸法を行うこと
2.力を抜いて行うこと
3.経絡線(ツボとツボを結ぶ線)に当てて無理なく伸ばすこと
の三点で、どのように動作をするかで効果も大いに違ってきます。
これら三点は自分だけではなかなか正確にできにくいものです。
生命の貯蓄体操を自己流にならず、最大の効果をあげるために、日本全国に約二千五百の教室があり、指導者のもと、多くの仲間が正確な体操の習得に励んでいます。
継続のためにも、近くの教室に行かれることをおすすめしますが、教室の合間の独習書として次の二冊の本をお薦めします。

本の購入・お問い合わせは
生命の貯蓄体操普及会 TEL 089 (971) 5059

生命の貯蓄体操の指導者になりたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

指導員になられる人の動機はいろいろで、例えば、現在指導員をしているAさんが、生命の貯蓄体操を始めたきっかけは、自分と同じリウマチの方が、この体操を始めてから腫れと痛みがとれ、体も随分と元気になった…という話を友人から間いたことでした。
あきらめていたこの痛みから、少しでも解放されるなら、という思いで始めて、ふと気がついたら、体の回復はもとより、この体操の奥深さに魅せられて指導者になっていました。自分の辛い体験があるから、教室に通っている人が少しでも健康になってくれれば心からうれしい…というAさんです。
普及会では指導者希望の方々を対象に日本各地で指導者をつくるための講習合を開催しています。
生命の貯蓄体操の理論と実技の研修をしていただいた後、試験を受けていただき、合格されますと、普及会より指導者の免状を出すようになっております。
また指導者には初級、中級、上級とあり奥深い理論と実技の研修課程があります。いずれにしても全て、免許制となっております。
詳しくは
生命の貯蓄体操普及会
TEL 089 (971) 5059
FAX 089 (971) 6833
までお尋ね下さい。
 |
(社)生命の貯蓄体操普及会・常務理事 師範 学術講師
矢野 順子(やの じゅんこ)
昭和30年●愛媛県松山市生まれ
昭和51年●東洋鍼灸専門学校(東京)卒業
昭和58年●渡米、ワシントン州鍼灸免許取得
昭和63年●(社)生命の貯蓄体操普及会常任理事・学術指導員に就任
全国支部や行政での研修会、講演会で活躍、現在に至る
|