日本財団 図書館


011-1.gif

まほろば賞

平野昭光

70歳 大分県大分市

テーマ

今、自分が社会に対してできること

サブテーマ

1.地球家族で世界に平和を

2.ホームステイで地球家族を

3.15年の体験から得たもの

皆さんこんにちは。大分から来ました平野でございます。私は世界の留学生を家族の一員として我が家庭にむかい入れて、そして地球家族を世界中につくっていきたいと、こういうことで取り組んでまいっております。そのきっかけは二十年程前初めて海外に出かけました。そこで出会いましたのが、日本に対する無知、偏見、誤解、いろんな所で出会いました。これを何とかしなきゃならない、真実の日本を見て、そして生身の日本人を知ってほしい、こういうような気持ちから一九八二年にオーストラリアの留学生を我が家にむかえ入れました。そして今日まで十五年間、今も御紹介ありましたように、私の建てました途上国私費留学生用の宿舎では今まで二百十二名、世界四十九ヶ国の留学生達と生活を共にしております。こうしますと、それまでやれ外国人だという異文化の壁、これらが共に生活していますとなくなってまいります。そして理解と信頼、愛情と尊敬が双方に生まれて来ております。この輪を少しでも広げていきたいものだと思いまして、やはり十五年前に仲間と共に、ボランティアグループ「郷土の文化と国際交流を考える会」を発足させまして輪を広げております。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION