日本財団 図書館


さらに、北欧諸国におけるバイオガスの利用拡大は、二つの理由でメリットがあると思われる。理由のひとつは、(温室効果ガスを含めた)排出ガス量が少ないこと、もうひとつは天然ガスのインフラが不十分であることである。

環境にやさしい解決策を促進し、汚染者支払いの原則によって罰則を科すため、財務的な支援措置には多様性に応じた調整が必要である。

また、シリンダーの価格の引き下げおよび軽量化、充填関連の費用削減、さらには、より精密で長期にわたる排出ガス抑制と未燃HCに対応する触媒を実現するエンジンコントロール・システムの開発に向けての技術開発も必要である。

エンジンの範囲が広がればNGVの利用が拡大する。2種類または、おそらく3種類のエンジンで、あらゆる都市における大型の交通手段の需要を満たし得る。

一段と効率良くクリーンな燃焼システムがあれば、燃料消費量と排出ガス量を大幅に削減できる可能性がある。温室効果ガスに関する議論が活発化するなか、こうした方面での開発によって、政府が天然ガスを受け入れる可能性も高まるであろう。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION