第1章 調査目的および調査内容
地域環境問題および地球的規模の環境問題、エネルギー安全保障の観点から、低公害・代替燃料自動車の普及が共通の課題となっている。国情の違いがあるものの、特に先進各国ではこの問題に対し積極的に取り組んでおり、これらの情報を収集し、日本における低公害・代替燃料自動車の普及促進に資する必要がある。
この調査の目的は、それぞれの地域、国における低公害・代替燃料自動車普及の背景、状況さらに低公害・代替燃料自動車普及促進状況、問題点等を調査し、我が国の低公害・代替燃料自動車普及に寄与することである。
この報告書では、限られた範囲ではあるが、地域環境問題および地球的規模の環境問題、エネルギー安全保障の観点で、国から地方のレベルにわたる低公害・代替燃料自動車の普及に関する種々の情報を報告する。低公害・代替燃料自動車導入の背景を広範な見地から考察するため、可能な限り各国の代替燃料を含めた自動車用燃料動向、低公害・代替燃料自動車の普及状況さらに低公害・代替燃料自動車普及促進の内容等を調査した。
第2章 調査国及び機関
国際エネルギー機関(IEA)等の国際会議に参加した際に、限られた国々ではあるが近隣諸国の政府機関及び低公害・代替燃料自動車の研究機関等を訪問し各国の低公害・代替燃料自動車の普及に関する情報の収集を行った。訪問した国、地域及び訪問先を表2-1に示した。