日本財団 図書館


■経済活動

天津は中国の総合工業基地の一つとして、工業体系が整えられており、年間工業総生産額は1,000元を越える。機械、電子、冶金、化学工業が四大支柱産業となっている。農業区域は主に市区地域以外の区や県に分布しており、農業、牧畜、漁業などが活発に行われている。中国の改革、解放製作の実施後、天津は継続的に経済技術開発区、天津港保税区、新技術産業団地等をもっており、また地理的環境やインフラ整備など投資条件が整っており、外国資本の投資も年々増加している。

 

■貿易

天津は誉から交通の要衝であり、商業、貿易、金融、物流の中心である。現在様々なレベルの市場が600以上も設けられ、石油化学、鋼材、鉄鋼、繊維、自動車、石炭、砂糖、豚肉など全国的な規模の卸売り市場もあり、卸売りの取引額は1,000億元を超えている。

 

■都市計画

天津市は中国北方の商業・貿易・金融の中心、及び高度技術を有する工業基地として発展するとともに、自由国際貿易都市を目標としている。

 

■主要プロジェクト

主要なプロジェクトとしては?@都市再開発、?A既存企業の改革・活性化、?B濱海新区の建設がある。

 

■姉妹都市

次の17ヶ国、19都市と友好都市関係を結んでいる。

神戸、四日市、千葉(日本)

仁川(韓国)

イズミル(トルコ)

ウランバートル(モンゴル)

アビジャン(コートジボワール)

プロヴディフ(ブルガリア)

ウージ(ポーランド)

054-1.jpg

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION