日本財団 図書館


蔚山

Ulsan

 

■文化

 

蔚山市は、先史時代から文明の揺盤地として栄え、蔚山一体には多くの文化財、遺跡がある。

伝統文化も伝承されており、市民総合祝祭であ‐るチョヨン文化祭では牛使い遊び、水引き遊び、チョヨン舞とチョヨン仮装行列が毎年再現される。また、1995年10月には「総合文化芸術会館」を開設するなど文化施設も多数ある。

市立公共楽団と合唱団、蔚山文化院と蔚山芸術協会等の文化団体を中心に文化芸術の振興が活発になされている。

 

■教育

 

蔚曲大学、蔚山専門大学をはじめ、高等学校数27、中学校40など166校がある。蔚山大学は1970年の開校以来学術研究と人材養成の役割を果たし、現在7単科大学に46学科と3大学院、および9付属研究機関を設置している。

伝統教育の象徴的遺産である蔚山郷校はいまも礼節と徳日の修練場として市民精神文化の根幹となっている。

 

■行政制度

 

蔚山市は4区と60の邑、面、洞より成る。また、市の組織は、2室(企画、農政)、8局(総務、財務、保健社会環境、社会産業、地域経済、都市計画、建設、上下水道)より成る。

 

■インフラ整備状況

 

◆水道: 普及率82%、給水量は290,000ton/日である。

2016年には97%、800,000ton/日となる見込みである。

◆下水道: 普及率74.2%

◆道路率: 13%

◆道路舗装率: 73.0%

◆港湾: 国際港である顧山港、温山港を持つ。

◆交通: 京釜高速道路と接続し、東海南部線の経曲地域でもあり、道路交通が四方に発達している。

◆空港: ソウル、済州に行き来する便がある。

◆公園・緑地: 蔚山大公園を造成し、また公国内に大規模市民総合福祉会館を建設する計画である。

◆住宅: 普及率81.7%

 

026-1.jpg

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION