日本財団 図書館


「英国ザ・ナショナル・トラストと資金調達活動」

 

スーザン・ウィルキンソン 英国・ナショナル・トラスト資金調達局長

 

司会 それではお待たせいたしました。本日お二人目のお話を伺いたいと思います。スーザン・ウィルキンソンさんをご紹介申し上げます。スーザン・ウィルキンソンさんはイギリスのザ・ナショナル・トラストの資金調達局長でいらっしゃいます。ザ・ナショナル・トラスト、イギリスではナショナル・トラストは一つでございますので、ザという定冠詞がつくんですが、ザ・ナショナル・トラストの資金アピールや寄付プログラム、公益信託組織や公益募金関係の業務の責任者でいらっしゃいます。また、ナショナル・トラストに協賛している企業による支援やライセンス、振興活動にも従事しておられます。これまでのご経歴は皆様のお手元の資料をご覧いただきたいと思います。

それでは、「英国ザ・ナショナル・トラストと資金調達活動」というテーマで、スーザン・ウィルキンソンさんのお話を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。(拍手)

ウィルキンソン おはようございます。本日はこのような機会にお招きいただきましてありがとうございます。今日のお話の中では主に二つのことをカバーしようと思っております。まず最初にザ・ナショナル・トラストのしております事業活動を全体としてご紹介いたします。2番目に、どのような形でザ・ナショナル・トラストが資金を得ているか、また、どのような形で財政を運営しているかということについてご説明し、そして3番目に、新世紀に向かいまして私どもがとろうと思っております資金調達のアプローチに関して、それぞれの方法などをご紹介しようと思っております。

 

085-1.gif

 

昨日、木原先生のほうからご紹介ございましたように、ザ・ナショナル・トラストは102年前、1895年に、ここにございます3人のすばらしい人々、牧師さんと社会改革家と、そして弁護士の3人によって創立されました。この3人の人々は、ほぼ完全を期するためには所有してしまうこと、そのためにザ・ナショナル・トラストを設立したわけです。このスライドに掲げましたような内容を目指しまして、ザ・ナショナル・トラストが組織されたわけであります。

ザ・ナショナル・トラストですが、イングランド、ウェールズ、北アイルランドを担当しております。地図の上のところに灰色に塗っておりますスコットランド、これは私どもの姉妹団体になりますナショナル・トラスト・フォー・スコットランドが保護を

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION