国内資金1,070万ドルにて実施予定。
4.8 ブンタウ港建設計画
Vinamarineによれば、第1フェーズ2.17億ドルBOT方式にてEvergreen(台湾)、インドネシア、シンガポールのジョイント・ベンチャーが実施する予定。総事業費6.37億ドル。一方、無償案件にて現在日本が漁港を建設中とのこと。
4.9 ティバイ港(ブンタオ近郊)建設計画
Vinamarine訪問時に得られた情報では、コンテナ・バースと一般バースの建設を一部BOT方式で実施する予定。一方、円借款での可能性もある様。
4.10 チェンマイ港
F/S段階である。
4.11 クローラ港
F/S段階である。
4.12 ミートワン斜長橋
ホーチミン市の南西約30km地点ミートワンでSoung Cu’a川にオーストラリアの援助(Tied loan)にて斜長橋(クリアランス45m)が建設されることとなっている。1997年夏に着工予定であるが、起重機船が必要となろう。オーストラリアは、斜長橋の実績がなく対応できる起重機船も保有していないので、日本企業に協力を要請しているようである。
4.13 カントー斜長橋
メコン川三角州南部カントーで日本の援助にて斜長橋建設計画がある。クリアランスは、30〜40m必要と考えられる。メコン川は、国