日本財団 図書館


こんな毒キノコには気をつけて

毒キノコの発生場所、時期と毒性

 

毒キノコ

発生場所

発生時期

毒の作用器官

よく見間違う食用キノコ

地上

木材

広葉

針葉

笹岳

消化器

神経

循環器









ニガクリタケ

 

 

春〜初冬

   

クリタケ、ナラタケ、ナメコ

ツヨキタケ

 

   

晩春〜初冬

   

ムキタケ、シイタケ細菌

コレラタケ

 

 

秋(ゴミ捨場)

   

ナラタケ、シャナメツムタケ

ドクササゴ

 

 

秋(日本海側)

 

 

チチタケ、ホテイシメジ、アカハツ

タマゴタケモドキ

 

 

夏〜秋

   

タマゴタケ

ドクツルタケ

 

 

晩夏〜秋

    

フクロタケ

シコタマゴテンタケ

 

 

夏〜秋

     

タマゴテングタケ

 

 

晩夏〜秋

 

 

フクロツルタケ

 

 

   

フクロタケ

ドクカラカサタケ

 

   

カラカサタケ

ニセロクハツ

 

(シイ・カシ林)

夏〜秋(暖地)

   

クロハツ

シャクダマアミガサタケ

 

 

春・梅雨

 

アミガサタケ

タマシロオニタケ

 

 

   

晩夏〜秋

   

フクロタケ







テングタケ

 

 

晩夏〜秋

 

(ガンタケ)

ベニテングタケ

 

 

晩夏〜秋

   

タマゴタケ

イッポッンシメジ

 

 

   

ホンシメジ、ウラベニホテイシメジ

クサウラベニタケ

 

 

   

〃      〃

オオワライタケ

 

 

晩夏〜秋

 

 

コガネタケ

カキシメジ

 

 

     

シイタケ、ムキタケ、チャナメツムタケ

ワライタケ

 

(堆肥上、畑)

早春〜秋

 

   

シビレタケ類

 

(草地、糞上)

晩夏〜秋

 

   

ドクヤマドリ

   

 

   

ヤマドリタケモドキ、アカヤマドリ

ハナホウキタケ

 

 

晩夏〜秋

   

ホウキタケ

キホウキタケ

 

 

   

ニセショウロ

   

 

夏〜秋

   

ショウロ









クロハナビラタケ

 

   

年中

   

キクラゲ、アラゲキクラゲ

アセタケ類

 

 

梅雨〜秋

 

 

シイタケ

ツチスギタケ

 

 

夏〜秋

   

スギタケ、ヌメリスギタケ

サツマモドキ

 

 

 

晩夏〜秋

   

クリタケ(細菌)

ネズミシメジ

 

 

秋〜初冬

   

シモフリシメジ

ウスタケ

   

 

夏〜秋

   

アンズタケ

 

●印はコレラ症状

 

注意したい食用キノコ

 

注意したい食用キノコ

生食は禁物、一度ゆでこぼしてから料理する。

アミガサタケ、トリガアミタケ、マスタケ、アイカワタケ、コウタケ、ガンタケ、ムラサキシメジ、チュレイマイタケ、エゾハリタケ、ホウキタケ、スギタケ、ブナハリタケ、ナラタケモドキ、そのほか、苦み、粉臭の強いもの

過食や酒を飲みながら食べないこと

ホテイシメジ、ヌメリスギタケ、ハエトリシメジ、ヌメリアイタケ、コガネタケ

 

食用キノコにも毒性がある、生で食べるな!!

食用キノコでも中には食べ過ぎたり、生で食べたりすると中毒するものがあります。キノコアレルギー体質の人や、体調の悪いときは十分に注意が必要です。
キノコの毒素は熱湯で抽出されるので、できるだけ一度ゆでこぼすか、湯通ししてから料理することをおすすめします。

毒キノコの毒消し法は危険!!

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION