へき地医療の体験に基づく学術論文審査結果
最優秀賞 当院における画像電送システム運用の実際
北海道・旭川医科大学 大西 浩平
優秀賞 過疎・高齢・少子化が進む千葉県安房地域に於ける地域包括医療体制の実現を目指して
千葉県・鴨川市立国保病院 中村 宏
優秀賞 地域在住高齢者の活動能力に関する検討
−社会的生活機能の障害とその関連要因−
高知県・佐川町立高北国保病院 水関 清
佳作 地域小規模病院における慢性閉塞注肺疾恩患者に対する包括的呼吸リハビリテーションの試み
北海道・大樹町立国保病院 満岡 孝雄
佳作 紹介恩者の状況からみた当診療所と地域住民及び連携病院との関係
岩手県・普代村国保診療所 遠野 千尋
佳作
寺泊町における歯科訪間診療について
新潟県・寺泊町国保診療所 富井 康年
佳作 一離島診における「在宅死」の現状と謀題−症例を中心に−
長崎県・大瀬戸町国保松島診療所湊健児作へき地医療と「総含診療」
佐賀県・佐賀医科大学 今中 俊爾
佳作 「日本一長い村」の医療活動−現場医師の立場から−
鹿児島県・鹿児島赤十字病院 後藤 孝史
佳作 離島診療所における患者紹介の現状
沖縄県・県立那覇病院附属座間味診療所 糸数 公