日本財団 図書館


(2)佐賀地区新広域市町村圏計画による佐賀市の位置づけ

(計画期間:平成3年度〜12年度)

ア 佐賀地区広域市町村圏の区域

 

広域市町村圏は、佐賀市を中心とした16市町村でその面積は、749.21Km2(平成6年1月1日現在)で佐賀県で最大の区域である。

 

イ 圏域の将来像

広域圏の将来像は、「歴史が生きる多角的中核都市圏」とし、具体的には、次の側面を有するものであるとしている。
・多様な産業が伸びる活力集積都市圏
・歴史や自然と共生する快適生活空間都市圏
・西九州交流拠点都市圏及びアジアを合む「西方圏」交流、「ライス・ロード」交流を主体とした国際的な交流機能を備えた地方中核都市圏
・いきいきとした文化・情報を創造・発信する文化創造都市圏
・優しさを共有し、協働する福祉・健康都市圏

 

ウ 計画フレーム

 

 

エ 佐賀市の役割と主要計画

全県を対象とした中核都市機能、西九州への起点都市、本圏域の成長を牽引する都市としての役割が期待されている。期待される役割を達成するため、次の事業が構想されている。
・中心市街地開発整備
・大和紡績跡地利用開発
・久保泉工業団地開発
・佐賀城周辺地域整備事業
・水と緑のネットワーク構想の事業化
・九州北部研究学園都市構想の推進
・コンベンションシティの形成
・商業・サービス業の高次化
・生涯学習体制の整備
・図書館・科学館の建設

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION