日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 技術 > 海洋工学.船舶工学.兵器 > 成果物情報

輸送ニーズの変化に伴う九州の内航海運のあり方並びに活性化策に関する調査研究報告書

 事業名 九州圏における海運の振興と近代化に関する研究
 団体名 九州運輸振興センター  


  (4)内航海運による域外貨物の特性

 内航海運のシェアが高い域外貨物について詳細にみると、発貨物(九州・山口地域→九州・山口地域以外)が11,215万トン、着貨物(九州・山口地域以外→九州・山口地域)が5,194万トンとなっている。これを相手先地域別にみると、発貨物では関東、近畿、着貨物では中国、近畿が多い。

 

 

表3-1-1 九州・山口地域における域外貨物の相手先地域(1994年度・海運)

(万トン)

発地\着地

北海道
・東北

関 東

中 部

近 畿

中 国

四 国

沖 縄

福岡県

92

554

511

720

330

172

118

2,497

佐賀県

0.4

6

1

9

5

2

2

25.4

長崎県

17

25

17

100

16

5

21

201

熊本県

1

4

3

8

6

0.6

0.4

23

大分県

20

443

136

527

458

327

27

1,938

宮崎県

2

23

13

28

68

12

2

148

鹿児島県

533

1,420

275

482

20

34

80

2,844

山口県

118

730

636

1,034

709

289

23

3,539

783.4

3,205

1,592

2,908

1,612

841.6

273.4

11,215.4

(万トン)

発地\着地

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

山口県

北海道・
 東北

27

0.2

11

2

2

1

3

37

83.2

関 東

567

0.7

7

8

38

11

21

165

817.7

中 部

402

2

5

8

26

24

90

112

669

近 畿

527

26

58

34

61

33

86

394

1,219

中 国

575

8

90

53

103

54

82

612

1,577

四 国

319

5

19

35

139

57

19

176

769

沖 縄

14

0.1

0

0.2

0

1

34

10

59.3

2,431

42

190

140.2

369

181

335

1,506

5,194.2

注1. 地域区分は以下のとおりである。
北海道・東北:北海道、青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形
関東:茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
中部:新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重
近畿:滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫
中国:鳥取、島根、岡山、広島 四国:香川、愛媛、徳島、高知 沖縄:沖縄

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
1,546位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
6,992

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.九州・山口の港湾における物流機能の充実に関する調査研究報告書
2.熊本県下の主要港湾における海上輸送の整備に関する調査研究?中間報告?
3.「九州圏における海運の振興と近代化に関する研究」の報告書
4.海運振興関連施設
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から