日本財団 図書館


 2) ソフト面の概況
  また、アジア及び欧州の港湾について、コンテナターミナルの管理・運営などソフト面を整理 したものが表3−2である。
  く管理・運営形態>
  欧州では民間のターミナルオペレーターに長期貸付けし、ターミナル運営の効率化を図る一方 で、特定の船社の専用(プライベート)バースではなく、公共(パブリック)バースとして運用 している点が特徴である。
  一方、アジアでは運営は行政主導が多く、バース利用は公共・専用が併存している。
  また、香港及びフェリクストウでは、建設・運営などを一貫して民間が行っている。
  <サービス時間>
  海外の主要港湾では、本船荷役は24時間行うことが一般化しており、貨物搬出入や通関時間も 一般に、わが国よりサービス時間が長くなっている。

 

表3-2 海外・国内の主要港湾におけるコンテナターミナルの管理・運営

 

横浜

釜山

高雄

香港

シンガポール

管理者

海運港湾庁

港務局

香港政庁

PSA

建設資金

国、市

国、民間

民間

PSA

運営主体

市、公社

埠頭公団

港務局

民間

PSA

運用形態

公・専

公共

公・専

(公共)

公共

本船荷役時間

時間制限

24時間

24時間

24時間

24時間

入出港及び接岸可能時間

24時間

24時間

24時間

24時間

24時間

オンドックのCY、CFS搬出入可能時間

原則8:30〜16:30

CYに限り24時間

24時間

24時間

CYに限り24時間

通関可能時間

執務時間内(時間外可)

執務時間内(事前通関可)

執務時間内

課税対象は限られた品目

課税対象は限られた品目

 

ロッテルダム

アントワープ

ハンブルク

ルアーブル

フェリクストゥ

管理者

建設資金

市、民間

市、民間

市、民間

州、市、民間

民間

運営主体

民間

民間

民間

民間

民間

運用形態

公共

公共

公共

公共

公共

本船荷役時間

24時間

24時間

24時間

24時間

入出港及び接岸可能時間

24時間

24時間

24時間

24時間

オンドックのCY、CFS搬出入可能時間

月〜金 5〜23
土 5〜15
 日 クローズ

24時間

月〜金 5〜21
土 5〜12
 日 クローズ

月〜金 5〜18
土 5〜12
 日 クローズ

通関可能時間

執務時間内(データエントリー24時間)

執務時間内(データエントリー24時間)

執務時間内

執務時間内(データエントリー24時間)

   出所)「日本海運の現況平成7年7月20日」運輸省、「極東・東南アジア諸港におけるコンテナターミナル運営に関する実態調査」(財)港湾近代化促進協議会、1994年、「世界のコンテナターミナル調査」(財)港湾空間高度化センター、1994年より三和総合研究所作成

 

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION