本章では、前年度調査の結果を踏まえ、関門港において充実していくベき港湾物流機能を整理すると
ともに、本年度調査における検討の方向性を明確化する。
(1)関門港の目指すべき方向
前年度調査においては、関門港を取り巻く環境や関門港への期待、位置づけなどを踏まえ、今後
目指すべき方向として、次の点があげられている。
1) わが国の国際中枢港湾の―つとして、国際的な港湾の競争力の強化を牽引する。
2) 「アジアの拠点港湾」として、欧米も含めた全方位的な港湾ではなく、アジア域内の拠点に特化していく。
3) アジア域内の高密度、高頻度の航路ネットワークを展開させるとともに、欧米等との航路の開
設を進める。
4) 港湾経費の低コスト化を推進し、荷主及び船社に対して低廉なサービスを提供することにより、
激化する港湾間競争における競争力を高める。
5) 両市におけるFAZ計画と連携し、輸入促進拠点として商流機能と物流機能の融合を図り、輸
入品の円滑かつ低廉な国内流通を実現する。
6) 新北九州空港や国内航路網。鉄道網・道路網との一体化を図り、陸・海・空の各輸送モードの
複合化を推進する。
7) 近隣港湾との連携・分担を図り、北部九州あるいは九州・山口を―体として港湾物流機能を充
実させていく。
(2)関門港において求められる港湾物流機能の要件
さらに、関門港の特性と問題点、荷主、船社からみた港湾の選択要件を踏まえ、関門港の目指す
べき方向に向けて整備すべき航路ネットワーク及び充実すべき港湾物流機能の要件を次のように抽出した。
<整備すべき航路ネットワーク>
1) アジア域内の高密度、高頻度の航路ネットワークの整備
「アジアの拠点港湾」として、アジア各地に随―の航路網が整備され、かつ高頻度に運航されていること