日本財団 図書館


身に付けていくものであるが、経験が少ない利用者に対しては、モラル集などを作成して配布することが望ましい。

2−5 セキュリティ対策

 セキュリティ対策は、運用側である程度仕掛けることはできる。しかし、すべてに対してセキュリティ対策を施すことは不可能なため、最終的には利用者一人一人が注意する必要がある。

(1)パスワード

 利用者におけるセキュリティの要はパスワードである。他人のパスワードを知った人物は、そのパスワードを利用して、ネットワークヘ簡単に進入することができる。そのため、パスワードを知った人物に悪意があった場合、その被害は甚大になることが予想される。従って、利用者に対してパスワードの意義を良く理解させ、自分のパスワードを他人に漏らしたり、人目につく場所にパスワードを書いておくなどの指導を徹底する必要がある。

(2)クライアントの管理

 利用者におけるセキュリティの要はパスワードであるが、パスワード以外にもセキュリティに配慮すべきことは存在する。例えば、事務所とは職員以外も頻繁に出入りするところである。従って、パソコンの画面を通路に向けない、あるいは席を離れる際はスクリーンセーバーを利用するなどの配慮も必要となる。また、利用者が勝手にソフトウェアをインストールするなども、クライアントの環境の破壊やウィルス感染の危険があるため、自粛するように指導しなければならない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION