(e)端面処理プラグの先端から突出した部分(約0.5mm)を熱板へ垂直に軽く押しつけた状態を保ち、レバーを押して、MBO型プラグで5〜10秒間、DNP型プラグでは約4秒間熱板で加熱する。(加熱ヒータが熱板に接触し、ファイバの先端が成形される。) プラグの先端を熱板に密着させたままの状態でレバーを離し、約5〜10秒間冷却する。 (f)あらかじめ挿入しておいた収縮チューブを、かしめ部分に被せて、ヒートセットする。
(e)端面処理プラグの先端から突出した部分(約0.5mm)を熱板へ垂直に軽く押しつけた状態を保ち、レバーを押して、MBO型プラグで5〜10秒間、DNP型プラグでは約4秒間熱板で加熱する。(加熱ヒータが熱板に接触し、ファイバの先端が成形される。)
プラグの先端を熱板に密着させたままの状態でレバーを離し、約5〜10秒間冷却する。
(f)あらかじめ挿入しておいた収縮チューブを、かしめ部分に被せて、ヒートセットする。
前ページ 目次へ 次ページ