の送受波器を追加したもの(3軸式)がある。
ドップラーソナーは、水深数百mまでの対地速度を測る機能を有しており、この機能を使えば船の正確な動きを知ることができ、接岸時(ドッキング)にも有効に使用できる,このことから3軸式ドップラーソナーを特にドッキングソナーと呼ぶこともある。
-2.スキャニングソナー
多数の振動子素子を円筒の円周上に配列した送受波器を使用し、送信時には全周方向に同時に強力な超音波パルスをビームとして発射する。下方向へのスキャニングは、縦方向の各層の振動子素子に加える送信周波数の位相をずらせている。
受信時には円周方向の複数個の振動子素子を組合わせてシャープな受信ビームを作り、それを電子的に高速で切換えることにより周囲の物標を一瞬にしてブラウン管上に表示し、観測、識別する。
8.8 無線方位測定機
無線方位測定機は、船位決定とホーミングに利用されている。船位決定は、あらかじめ位置が判明している2箇所以上の陸上送信局の電波の到来方位を測定して、その交点から自船の位置を特定するものである。ホーミングは、航行しようとする方向Iこある送信局の電波の方位を測定して、目的地に直行するものである。
このホーミング航法によって経済的な針路を求めて帰港したり、僚船に合流したり、漁網に設置したラジオブイの発信電波に向かって速やかに到達できるなど様々な利用価値がある。
なお、この測定装置は、SOLAS1974により、船位の測定機として、及び、遭難船の遭難信号電波を受信し左右15度の精度でホーミングができる測定機の代替として、国際航海従事の総トン数1,600トン以上の船に対し、船舶設備規程(第146条の29)で積付け義務が要求されている。ただし、GPSの普及、GMDSSへの移行によりSOLAS1988改正では、積付け義務が免除になる方向である。