へき地住民の健康増進に関する研究等
地域社会振興財団
平成8年度
 
目    次
報告にあたって
研究・研修担当者名簿
研究の概要
 
 第1部 へき地医療の実態調査と好発疾患の発生機序に関する研究
 
 [?T]地域における妊婦の出産に対するニーズの調査
 [?U]へき地診療所における超音波診断の支援
 −画像データの転送による読影・診断補助−
 [?V]心原性脳塞栓症の病態と予防に関する臨床的研究
 [?W]都道府県レベルでのへき地医療支援システムに関する研究
 [?X]農山村及び漁村などへき地集団における溶血性貧血の分類とその発生機序に関する分子生物学的研究(?U)
 [?Y]鳥取県漁村地域における胃疾患の疫学的および分子生物学的研究
 [?Z]血栓症のリスクファクターとしての接触系凝固因子群のへき地における検討
 [?[]へき地勤務医の臨床研究推進法に関する研究
 [?\]民間療法に対する意識調査
 [?]]医師の勤務環境としての診療所評価
 [?]?T]患者のQOLを高めるための「在宅ケア適応スコア」の開発
 [?]?U]地域における発達障害児の早期発見と診断法の確立
 
 第2部 保健・医療・福祉関係職員に対する研修及び地域住民に対する健康問題に関する啓発活動
 
 [?T]研修会実施状況
成果物の著作権に関するご注意