日本財団 図書館


船舶修理施設は、Kotka Shipyard所有の浮ドック3基(能力12,000DWT,5,000DWT,2,500DWT)のほか、Kalarannan Konepaja O/Yなどに修繕設備がある。
 
3.ツルク港
同港は、ヘルシンキの西方に位置した貿易港で、別名アボ港と称して知られている。
港は、挽材、木材製品、砂・石材、一般貨物などの輸出貨物と、木材製品、ばら荷、鉱物性油、鋼材、一般貨物などの輸入貨物を扱っている。
1992年の入港船舶数は2,627隻で、貨物取扱量は256万トン、旅客数は293万人に達している。
埠頭は延べ5,145m、埠頭バースは水深6.0m〜11.0m。消防艇、救難船、曳船などが使用できる。
クレーン設備は、60トン・クレーン1基、40トン多目的クレーン1基、6トン門形クレーン9基、5トン門形クレーン11基などがある。
コンテナ・ターミナルには、コンテナ専用移動クレーン12基(能力40×1.60トン×1)がある。
コンテナ・ターミナルは、スウェーデン、ドイツ、ベルギー、ポーランド、英国、フランスなどの諸港を結ぶ定期Ro/Ro船航路が開設されている。
パンシオ石油港のオイル・ターミナルには2バース(各長さ160m)がある。
清水、食料、石炭、バンカー油などの供給が可能である。
船舶修理施設は、Turun Korjaustelakka Oy所有のドライドック(183m×25.6m×8.3m)、浮ドック(155m×23.5m×7.0m、能力8,500トン。116.4mx21.6m×5.8m、能力4,500トン)などがある。
 
4.ラウマ港
同港は、ボスニア湾に面した商港で、紙、板紙、化学品、木材パルプなどの輸出港であり、陶土、石油、石炭などの輸入港である。
1992年の入港船舶数は1,001隻(1,922,100G/T)で、貨物取扱量は3,119,600トンに達している。
 
 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION