
して輸入が認められる33の品目ないし品種。 (5)信用、バーター貿易、借款あるいは米国P.L.480計画に基づく、指定供給国からだけ輸入が認められる65の品目ないし品種。 (6)数量規制が適用される指定消費財4品目。
輸入禁止品目リスト(ネガチブリスト)記載の一部の品目については、特定の事情のもとにおいて、主として輸出産業、公共機関による輸入が認められ、あるいは、個人手荷物輸入制度によって輸入が認められている。
全て輸入には輸入許可が必要とされている。但し、中央政府が国防その他の目的で輸入する商品、通過商品、個人手荷物、アフガニスタンおよびイランから陸路輸送される一定の輸入品、ならびに商務省告示に基づき許可された一定の品目については、輸入承認証は必要でない。輸入承認証は輸出入管理局長官の通達に基づいて発行される。
一般に、輸入承認証の有効期間は12ヵ月であるが、仕様書に従って機械を製作する場合には、24ヵ月までの有効期間の承認証を取得することもできる。 輸入承認証に対しては、承認証記載価格額の4%の手数料がかけられ、この手数料は承認証交付時に支払わなければならない。
なお、輸入には補足的条件が付されているが、その主なものは次の通りである。 (1)イスラエル、南アフリカからの輸入は禁止されている。 (2)ゲーツ(なっめやしの実)は、イラクからの輸入のみ認められる。 (3)ネガチブリストに記載の機械でも、指定限度額以内であれば非輸出企業は輸入することができる。
また、1990年7月以降、実施されている輸入政策の要点は、次の通りである。 (1)ネガチブリスト70品目の撤廃。 (2)輸入規制品目を11品目に削減。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|