日本財団 図書館


(注)

  1. 強度に他動的損傷を受け易いものは、適当な保護を施す。
  2. 電池室の天井配線が、がい装線であると酸のため腐食したがい装が、電池上に落下し事故を起こすので、がい装線は使用しない。

(5)金属管工事

金属管を使用した第一種配線工事は、次の各項目に適合すること。(船舶設備規程第246条参照)

  1. ケーブルの導体は、より線を使用する。
  2. 管の接続部分は、電気的に連続したものであって、かつ、振動により損傷しないものとする。
  3. 管の内部でケーブルを接続しない。
  4. 垂直管内のケーブルは、適用な方法で支持する。
  5. 鋼管には、適当な防しょく処理を施す。
  6. 管は、末端処理を施す。

(6)交流に使用するケーブル

交流回路に使用するケーブルは、小容量のものを除き、誘導による発熱を防ぐため多心線を用いる。(船舶設備規程第250条参照)

(船舶設備規程検査心得170.2参照)
(1)小容量とは15A以下をいう。

(7)ケーブルのわん曲

ケーブルのわん曲は、船舶設備規程とNK規則によりその規程が異るので、適用に当っては、表3.4−3を参照し表の曲げ半径以下でわん出してはならない。(船舶設備規程第251条参照)

 

 

 

前ページ    目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION