

平成8年度船舶等交通機関の乗降機能向上に関する研究開発報告書
表1.2−1累積ストレス評価法の適用例
|
電車利用(健常者) |
電車利用(高齢者) |
バス利用(健常者) |
バス利用(高齢者) |
合計時間(time) |
33.2分 |
38分 |
59.4分 |
62.1分 |
|
|
|
|
|
歩行 |
4分 |
6.4分 |
3.9分 |
6.2分 |
立ち・徐行 |
6分 |
6分 |
8分 |
8分 |
電車/着席 |
22分 |
22分 |
― |
― |
バス/着席 |
― |
― |
47.5分 |
47.5分 |
階段/昇り |
(0.5分) |
(1.5分) |
(0分) |
(0.2分) |
階段/降り |
(0.7分) |
(2.1分) |
(0分) |
(0.2分) |
蓄積疲労(fatigue) |
98.0 |
184.4 |
134.5 |
226.7 |
|
|
|
|
|
15cm階段(駅) |
59段 |
59段 |
0段 |
0段 |
16cm階段(駅) |
89段 |
89段 |
0段 |
0段 |
25cm階段(バス内) |
0段 |
0段 |
12段 |
12段 |
障害度(barrier) |
46.2 |
346.4 |
6.0 |
75 |
|
|
|
|
|
身体疲れ:S(f,b) |
144.2 |
530.8 |
140.5 |
301.7 |
S(f,b,t) |
609.0 |
834.8 |
972.1 |
798.5 |
|
|
|
|
|
運賃(fare) |
320円 |
― |
400円 |
― |
S(f,b,t,\) |
929.0 |
― |
1372.1 |
― |
|
|
|
|
|
身体疲れにおける骨折り仕事量の割合 |
0% |
65% |
0% |
25% |
(注)”S(f,b,t)”は「蓄積疲れ」「障害度」と「時間」の3つを考慮したストレス
”S(f,b,t,\)”は上に加え「運賃」も加算したストレス
前ページ 目次へ 次ページ
|

|

 |
 |
1,615位
(35,690成果物中) 
|

 |
6,726 |
|
 |
集計期間:成果物公開〜現在 更新日:
2023年6月3日 |
|
|