日本財団 図書館


設問10.2 CALSのコンセプトに「企業間で必要な情報を共有する」があります。これについてのお考えをご回答下さい。

?設計データ交換、保守情報、部品調達等で共有できるメリットは大きく、進むと思う。

?情報共有は企業ノウハウが流出するデメリットを危惧するむきがあり、進まないと思う。

?分からない。

?その他

108-1.gif

CALSをより具体的に表した場合、の反応に差が現れる。Bでは積極的に評価する姿勢がうかがえる。一方で分からない部分は解消されていない。

設問10.3 標準化等について、下記の標準化などに対応した取り組みをされているている場合、に○印をお付け下さい。

?SGML ?ISO9000

?STEP ?PL

?IGES ?CITIS

?他1

108-2.gif

標準化への対応は直接ビジネスの成否に係わる問題でもあり、ISO9000PL法対応のため、積極的な対応がうかがえる。STEP,SGMLへの取組はわずかである。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION