日本財団 図書館


 

7 実長を無視する展開

これまでは、空間実長が展開平面に移し変えられる展開方法であって:

可展面:実長×実名が完全に移せる。

非可展面:実長を押えて近似させる。ことで区分した。

この章から、実長を押えては展開が近似的にも成立しない場合を取扱う。

7.1 曲り量の大きい板の展開

曲りの程度が甚しくなると、実長を追う展開の近似度は低下し、方法原則の矛盾が大きくなってくる。

まずは典型的な一般曲面を考えてみよう。

7.1.1 ドーナツ面の考察

菓子のドーナツを2方に切り、4分したようなチューブ状の曲面(図27.1)を想定する。そしてこの分割断面で上下に継手があるとき(図2.7.2の上)、

A:凹曲り⇒図2.7.2A

B:凸曲り⇒図2.7.3B

このABは全く異なった形状を持つが、水平に継手があるとき(図2.7.2の下)、上下に分れるCDは、継手面に対称で、一方のみ考えればよい。これをCD⇒図2.7.3Dで示す。

074-1.gif

図2.7.1

 

 

074-2.gif

図2.7.2

 

 

074-3.gif

図2.7.3A

 

 

074-4.gif

図2.7.3B

 

 

074-5.gif

図2.7.3D

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION