日本財団 図書館


に生育する大型1年生草本植物群落にコアカザーオオオナモミ群集があり、貯水ダムの季節的に減水した水辺付近の裸地にとくに優占する。これらの群落はタウコキクラスにまとめられる。
 さらに、これらの群落の前面、すなわち、水際の泥地には、短期1年生草本群落として、アゼナ群団に所属する小型植物群落が生育する。ここにはゴマノハグサ科、カヤツリグサ属の種が多い。同様の群落は、ため池の、減水による水際の裸地にも出現する。その中で、アオテンツキ群集は特徴的なカーペット状の群落となる。

タウコギクラス(流水辺1年生草本植物群落)

タウコギオーダー
 オオクサギビーアメリカセンダングサ群団
 ミゾソバ群集(標徴種:ミゾソバ、ケイヌビエ分布:全国)
 オオクサキビーヤナギタデ群集(標徴種:ヤナギタデ、ヌカキビ分布:全国)
 アキノウナギツカミーヤナギタデ群集(標徴種:アキノウナギツカミ、タニソバ分布:北海道〜中部)
 コアカザーオオオナモミ群集(標徴種:オオオナモミ分布:東北〜九州)
 アキノエノコログサーコセンダングサ群集(標徴種:コンセンダングサ分布:全国)(図7)
 スズメノテッポウ群団
 カズノコグサーカワヂシャ群集(標徴種:カズノコグサ、カワヂシャ分布:北海道〜九州)(図8)
 スズメノテッポウータガラシ群集(標徴種:タガラシ分布:東北〜九州)
 ノミノフスマーケキツネノボタン群集(標徴種:ノミノフスマ、ケキツネノボタン、コオニタビラコ、ムシクサ分布:東北〜九州)

クラス、オーダーは未定

アゼナ群団(短期1年生草本植物群落)
 アセトウガラシ群集(標徴種:アセトウガラシ、スズメノトウガラシ、キガシグサ分布:東北〜九州)
 トキンソウーウリクサ群集(標徴種:ウリクサ、アワゴケ分布:関東〜九州)
 アゼガヤツリーカワスガナ群集(標徴種:アゼガヤツリ、カワスガナ、テンツキ分布:関東、中部)
 アオテンツキ群集(標徴種:アオテンツキ、アオカヤツリ、シロガヤツリ分布:関東〜四国)

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION