日本財団 図書館


 

表−7.6 防波堤灯台(空気電池箇所)

  管区 標識名 所管 灯質 光源 灯塔 設計波高
型式 高さ(地上-頂部)
1 1 追直港島堤灯台 室蘭保 単閃緑光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.27 3.10
2 1 紋別港第一防波堤灯台 紋別保 単閃緑光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.17 5.80
3 1 落石港西防波堤灯台 根室 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.26 3.10
4 1 厚岸港南防波堤灯台 釧路 単閃赤光 毎6秒に2閃光 D1 D-8.5 11.27 4.60
5 1 釧路港西区南防波堤西灯台 釧路 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 鋼管柱 10.03 6.20
6 1 釧路港西区南防波堤東灯台 釧路 単閃緑光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.27 6.70
7 1 釧路港東区北防波堤北灯台 釧路 群閃赤光 毎6秒に2閃光 D1 D-8.5 11.21 3.40
8 1 えりも港南外防波堤西灯台 浦河 群閃赤光 毎5秒に2閃光 D1 MD-8.5 11.27 5.80
9 1 えりも港南突堤灯台 浦河 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 A-8 9.65 2.80
10 1 様似港西防波堤灯台 浦河 閃白光    毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.12 4.80
11 1 浦河港南防波堤灯台 浦河 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 鋼管柱 8.86 6.90
12 1 節婦港南防波堤灯台 浦河 群閃赤光 毎6秒に2閃光 D1 MB-7 9.38 6.30
13 1 様似港東防波堤灯台 浦河 単閃緑光 毎3秒に1閃光 D2 A-8 9.34 5.00
14 1 函館港北副防波堤灯台 函館 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 G-10 12.30 5.50
15 1 久遠港南防波堤灯台 江差 群閃赤光 毎6秒に2閃光 D1 特-8 10.70 8.20
16 1 青苗港北防波堤灯台 奥尻 群閃赤光 毎8秒に2閃光 D1 D-8.5 11.27 2.80
17 1 川白港沖防波堤灯台 小樽 単閃緑光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.17 7.40
18 1 岩内港北突堤灯台 小樽 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 鋼管柱 7.30 -
19 1 留萌港南防波堤灯台 留萌 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D0 G-10 13.81 7.00
20 1 留萌港西防波堤灯台 留萌 群閃緑光 毎6秒に2閃光 D0 G-12 15.80 7.20
21 1 留萌港北防波堤灯台 留萌 単閃緑光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.27 3.50
22 1 増毛港西防波堤灯台 留萌 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.55 11.27 3.00
23 1 鬼鹿港西防波堤灯台 留萌 単閃赤光 毎4秒に1閃光 D1 特MD-7 9.77 6.00
24 1 苫前港北防波堤灯台 留萌 単閃赤光 毎3秒に1閃光 D1 D-8.5 11.27 4.50
25 1 焼尻港北防波堤灯台 留萌 群閃赤光 毎8秒に2閃光 D1 防特MD-7 14.37 6.30
26 1 抜海港北防波堤灯台 稚内 単閃緑光 毎3秒に1閃光 D1 MD-8 10.77 6.20
27 1 稚内港第二副港防波堤灯台 稚内 単閃赤光 毎5秒に1閃光 D1 A8 9.46 1.50

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION