
バックグラウンドペーパー
Harilaos Psaraftis,Department of Naval Architecture and Marine
Engineering,Natinal Training University of Athens,Greece
「乗組員減少と海運競争力」
1200−1330 昼食
1330−1430 国際海事教育者協会総会 神戸国際会議場 国際会議室
1500−1800 見学会?T.
〔深江丸(神戸商船大学)及び海技丸(海技大学校)二隻を使用し、神戸港の港湾施設並びに建設中の明石海峡大橋等見学〕
1996年9月19日(木)
0900−l030 第5会議 《海上安全のために》
司 会 Fyko Arbeider:Amsterdam Polytechnic,Amsterdam,The
Netherlands
小林 弘明・東京商船大学
0900−0930 特別講演
Efthimios Mitropoulos:International Maritime Organization (IMO)
「シミュレータの使用とインストラクターの基準」
0930−1000 長澤 明・海上保安大学校
「海上交通の安全を維持する行政機関としての海上保安大学校の教育と研究」
1000−1030 Richard Mari Sagarra:Universitat Politecnica de
Cata1unya,Barcelona,Spain
「海難調査報告−海事教育訓練最適化の手法」
1030−1100 休憩
1100−1230 第6会議 《船用機関士の教育手法》
司 会 Si Yuzhuo:Dalian Maritime University,Dalian,China
西川 栄一・神戸商船大学
1100−1130 松下 邦幸・弓削商船高等専門学校、橋本
武・神戸商船大学
「船舶LANシステムの導入とそれによる商船学コース学生の訓練結果」
1130−1200 Yuan Jinliang,Zhao Yontao:Dalian Maritime
University,Dalian,China
「舶用機関学専攻のための学習計画改正基準と導入概念」
前ページ 目次へ 次ページ
|

|